2014.12.28 Sun

ツリーを片付けると、今年もカウントダウン。
無理は禁物、という周囲の声に甘えて、
年賀状は年内に投函できるかどうか…
大掃除もできる範囲だけ…
体力温存を優先にした年末になりそうです。
*
大量のティッシュケース!
リバティのキルティングを使った手作りです。
わたしの、ではなく、シャム猫ママのハンドメイド。

わたしの看病が少しずつ楽になってきたころ。
日頃は時間が取れなくて、やりたくてもできないから、と
家事と看病の間に、母は大量の縫物をしていました。
自宅のカーテン、クッション…そして、
自宅教室やカルチャースクールの生徒さんたちへの負担にならない
「ささやかなクリスマスプレゼント」。
気忙しい12月。
毎年、簡単なものしか用意できないので、
時間ができた今年は、少し手間をかけた贈り物を、と、
デザインを決め、材料を調達し、ミシンをかけること数日。
リビングのテーブルの上には、大量のティッシュケースが並んでいました。

主治医から「家の中を気分転換程度になら歩いてOK」の許可をもらい、
写真を撮ってみました。
家の中に大量のティッシュケース…なかなかの光景です 笑
濃いピンク色のパイピングと、ベージュやピンク、パープルのタッセル。
シャム猫ママ オリジナルデザイン。
今年最後のお教室のときに、お弟子さんや生徒さんにプレゼントできたら…という
計画を聞いて、わたしもささやかにお手伝い。
リバティの布を使用したティッシュケースであること、
手づくりであること、がひと目でわかるように、
小さなタグとメッセージカードをデザインしてみました。

みなさん、すごく喜んでくださったと、母から報告がありました^^
わたしまで嬉しい。

手づくりのプチギフトは、
差し上げた側も思い出に残りますね。
*
平日だった今年のクリスマス。
シャム猫夫が休みだった23日に、それっぽい感じの夕食にしました。
まだ長時間、キッチンには立てないので、
シャム猫夫に手伝ってもらいながらの簡単、チーズフォンデュ。

茹でるだけ、焼くだけ、そして美味しい。
しかも、チーズを溶かすこともシャム猫夫にやってもらいました 笑
買い物は日頃から生協に頼っているのですが、
病気の時、病み上がりのこんな時は、本当に有り難いです。
わたしがやったこと…ケーキをつくりました!
(苺を切ってくれたのもシャム猫夫)
技術がなくていつも見た目がモタモタしてしまいますが、
乳脂肪分の高い純生クリームが、やはりコクがあって好きです。

乾杯用に、少しだけ赤ワイン。
*過去のクリスマスのテーブル*
2013年 → こちら
2012年 → こちら
2010年 → クリスマスパーティ

年末、忙しいですね。
皆さま、お風邪やインフルエンザにお気をつけて、お過ごしくださいね。
では、また☆
- 関連記事
-
- 実家で過ごすお正月*2015 (2015/01/07)
- リバティのティッシュケース と クリスマスの夕食 (2014/12/28)
- 実家で過ごすお正月 (2014/01/17)